トップ棋士を束にして負かす方法

韓国から帰ってきたかささぎさんが小鼻をぴくつかせている。
そうか、彼は特派員としての成果を聞いてほしいのだ。私はすぐに察した。
男らしく告白しよう。実はほんの少しの間、私はかささぎさんを疑っていた。
「韓国碁」と「韓国語」の相関を究明する使命をうっちゃらかすに違いないと。

韓国でどんな発見をしてきたの?私は精一杯の優しい目を向けてかささぎさんに尋ねる。
かささぎさんは待っていたとばかり、堰を切ったような早口でしゃべり出す。
「今度こそ正真正銘のプロに勝つ方法を見つけたんや、それも強いのを束にして」。
何だ、これは韓国特派の目的とは全然違うじゃないの。いったい何をしてきたのぉ?
キムチ焼肉だかキーセンパーティーだか、毎夜の狂乱でかささぎさんが気が触れたのではないか。

こんな時、私は責務を果たせなかった相手を責めるより、期待した自分を問い詰める。
そう言えば、最近彼をおだてて「ずいぶん強くなったね」と軽い気持ちでリップサービスをした。
無邪気なかささぎさんはすっかりその気になって、またあの夢を思い出したのだろうか。
この正月(正確には去年の暮れ)、トッププロに十番勝負を挑み見事9勝1敗で終えた他愛もない初夢
言葉とは本来重いものだ。特に私のような寡黙かつ重厚な性格の人間が口にした場合は。
とすれば、私は何と罪深い男なのだろうか。知らず知らず他人を舞い上がらせてしまうとはーー。

そんな私の悔恨の気持ちなどついぞ気づかず、かささぎさんはテンションが上がり放題。
「ま、ボクぐらいになると、プロとの差は紙一重。勝負を決めるのは精神力と作戦力なンヤ」。
「ただし、1人ずつやっつけるのは面倒。束にして、つまり2人か3人一緒くたに負かすンヤ」。
どうやら、相手にペア碁ないし3人以上の連碁を組ませ、かささぎさんは1人で戦うらしい。
「ほなら、千寿先生と健二先生に勝てはる?」。いつの間にか私も関西弁が伝染している。
かささぎさんは意表を突かれた。「そんなん無理や、自分の師匠に勝つわけにはいかんヤン」。

しぶといかささぎさんはすぐ体勢を立て直す。転んでもただでは起きない子供だったのだろう。
「相手をこちらから指名するところがミソなんや」と、私の相槌を催促する。
「たとえば、カミソリ坂田と初物食いシューコー!」。ツバを飛ばしているのもお構いなし。
「昭和を代表する強豪同士は、打っているうちに互いの着手ばかり気になってくる」。
「当然、パートナーの打った手が気に食わない。となれば、敵はもはやパートナー」。
「ド素人のボクなど目ではない。パートナーが打った手を悪手にしようと躍起になる」。
「二人は勝敗より意地の世界に踏み迷って、おかげでボクの楽勝に終わるンヤ」。
ーーと、まあ、これが、特派員かささぎさんが韓国で悟りを得た新しい定説らしい。

「コーイチ、タケミヤでも同じや。人間関係は改善しても、碁となれば一流ほど頑固やから」。
「だから自分の価値観をパートナーに徹底的に思い知らせようと、両者がムキになる」。
「ボクとの碁など早いとこ済ませて、一刻も早く感想戦でパートナーをやっつけようとする」
ーーと鼻をまたうごめかしている。

サカタ・シューコー、コーイチ・タケミヤを打ち破ったかささぎさんの“絶口調”は止まらない。
「現在最高の成績を上げているチョーウ、ケーゴ、そしてヨタロー名人を組み合わせるんや」。
「チョーウとケーゴはそれなりにボクを負かそうとまじめに打ってくる。問題はヨタロー名人」。
「彼は途中で何だかバカバカしくなり、一人カヤの外で放心状態に陥る」。
「いつしか、目の前の碁に飽きて(あるいはあきれ果て)、自分の手番で突然投了するンヤ」。
――と、見てきたように超シンプルに決め付けるのは、かささぎさんの日頃からの得意技だ。

天性の勝負師・亜Qとしては黙っていられない。<それなら逆の目に張ってみたろやないか>。
「ほなら、チーママ、ケンヂの姉弟にシャトルを加えて負かしてみたる」と思わず口走っていた。
慮り深き私のこと、無論その場限りの戯言ではない。深いヨミの裏づけがちゃんとあるのだ。
ま、中盤までの5,60手ほどで、私が2,30目ほどの大差をつけられるだろうことは謙虚に認めよう。

しかし、である。シャトルがそのまま打ち続けるわけはない。必ず微妙に外してくる。
淡々と進行するのは面白からず。紛糾の要素を混ぜたり、徐々に差を縮めるように打ってくる。
そんな“配慮”に私は気付かず、真っ赤な顔で長考を重ねるが、チーママとケンヂはすぐ反応する。
シャトルと一緒になって、細碁にしようと苦心し始めるのだ。小林ファミリーならばきっとそうする。
そして最後の決め手は、シャトル。ニヤッと笑って自ら半目負けの道を選ぶのだ。
そう、これはシャトルの遊び心、義侠心、あるいは筋書きを変えねば気が済まない反骨精神。
それを瞬時に察して息を合わせ、素人には気づかせないように歩調を合わせるチーママとケンヂ。
かくして、何が何だかわからないうちに私の半目勝ちーー。こうなることを、私は確信している。

亜Q

(2004.9.20)


もどる